• Blog
2017.02.04 12:49

子安神社

八王子駅から徒歩3分くらいにある子安神社。安産祈願で有名です。友人の安産祈願で仕事帰りにお参りしました。御朱印帳がとても可愛いです。御朱印も種類が4つほどありました。

2017.02.04 12:45

小野神社

武蔵の国一之宮小野神社です。京王線聖蹟桜ヶ丘駅より徒歩5分ぐらいの住宅地にある神社ですがとてもきれいな神社で、久々のお気に入り神社になりました。

2017.01.11 10:30

京浜伏見稲荷神社

武蔵小杉駅から徒歩5分のところにありました。108体のキツネ様が像が有名です

2017.01.11 10:20

銭洗弁財天・葛原岡神社・佐助稲荷神社

鎌倉の西口から徒歩25分ぐらい、住宅街と坂道をのぼり着きます。洞窟みたいなトンネルをくぐると銭洗弁財天があります。その弁財天より徒歩10分?坂なのでもっとするかもですが葛原岡神社があります。佐助稲荷神社は銭洗弁財天から10分くらいでしょうか、住宅街の中にあります。御朱印は佐助稲荷...

2017.01.11 10:06

鶴岡八幡宮

鎌倉でおなじみの神社。私の中では浅草寺に次ぐ「凶」みくじの多さです。大体「凶」か「大凶」をよく引きます・・・・ぼたんが見ごろでした。

2016.09.09 13:25

番外編 メトロポリタン池袋(スイカペンギンルーム)

期間限定のスイカペンギンルーム、スタンダートとプレミアムがあり、1日各1組限定ルームです。スイカペンギンケーキの引換券や記念品がもらえました。どこもかしこもペンギンです。ちなみにスタンダートに泊まりました。

2016.09.09 13:18

番外編 メトロポリタン丸の内

同じく東京駅のホテル、夜景がきれいでした。誕生日に泊まったので記念品もらいました。

2016.09.09 13:14

番外編 東京ステーションホテル

旅行するときの楽しみの一つがホテル、旅館。たまにご褒美で高めのホテルに泊まります。東京駅好きな私にとっては一番好きなホテルです

2016.09.09 01:47

川越氷川神社

川越氷川神社に先日行きました。ここは毎朝8時から無料で20名に限定付与される「縁結び玉」が有名です。私も平日5時台の電車に乗って行ってきました。到着は6時30分過ぎ、何とか10番台で整理券をもらうことができました。時間まで散策いろいろあります。絵馬の道は幻想的、人型の紙を流し、身...

2016.07.24 16:15

武田神社

武田信玄公をご祭神としている神社です。姫の井戸のお水は専用のペッドボトルで持ち帰ることもできます。

2016.07.24 16:07

香取神宮

東国3社の一つ。下総の国の一之宮です。

2016.07.24 16:01

息栖神社

東国3社の一つ。忍潮井といわれる2つの井戸があり、日本三霊泉の一つだそうです。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9

Copyright © 2025 morizo's Ownd.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう