• Blog
2017.06.08 13:50

由岐神社

だるまみくじはキーホルダーにもなっていいです。ご神木のお守りもありました。

2017.06.08 13:46

藤森神社

京都の藤森神社。あじさい花祭りをしていました。あじさい花祭り時期限定の御朱印もいただきました。

2017.06.08 13:41

鞍馬寺

先日京都へ日帰り旅行。以前より行きたかった鞍馬寺へ参拝しました。東京を夜行バスで京都に向かったので朝早く参拝できました。

2017.03.21 11:42

諏訪大社(下社秋宮、下社春宮、上社本宮、上社前宮)

先日諏訪大社4社巡ってきました。私の一番お気に入りは下社春宮でした。ここが一番きれいに感じました。写真は下社春宮の社殿の横にある浮島、万治の石仏があります。

2017.02.17 00:38

上毛3社 妙義神社

急な坂と石段をあがり参拝。妙義山は登山でよく聞きますが、かなり難所が多く難しい山なんですよね。

2017.02.17 00:28

上毛3社 榛名神社

榛名神社も雪残っていましたが、天気が良かったのでとても清々しい感じです。七福神が途中にいるので参拝しながら本殿に向かいます。ご神体の岩は本殿後ろに祀られています。

2017.02.17 00:15

上毛3社 赤城神社

先日上毛3社めぐりに行きました。赤城神社はまだ雪景色できれいでした。お守りも姫守りなどかわいいデザインが多いです。

2017.02.06 14:49

根津神社

東大近くにある根津神社。つつじが有名です。

2017.02.06 14:47

王子神社

王子駅から徒歩5分くらいにある王子神社。東京10社の一つです。

2017.02.05 12:25

箱根神社

毎月13日に行われる月次祭が有名。箱根はいろいろ観光名所もあるので散策も楽しいです。下の2枚は6月に行ったときの写真です。

2017.02.04 13:26

石神さん 神明神社

三重県にある、女性の願いを一つかなえてくれる石神さん。海女さんの神社として海女さんの無事を祈願しています。最近はテレビでも紹介されるようになって有名にありました。海から見る景色も大変きれいです。

2017.02.04 12:53

番外編 御朱印帳

いろいろな御朱印帳がありますが、初めて買った御朱印帳は広島の厳島神社でした。その当時は神社オリジナルがなかったので無地のシンプルなものでした。そこから今では神社とお寺を分けて御朱印をもらっていますが10冊ほどまで増えました。お気に入りの神社ではもちろん買いますが、デザインで惹かれ...

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9

Copyright © 2025 morizo's Ownd.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう